こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。
先日、味の素冷凍食品株式会社様より
所属のアスリートフードマイスター協会を通じて、
「アスリートフードマイスター様限定のプレゼント企画」が行われ、
味の素公式オンラインストアで販売されている 「For Athleteギョーザ」に応募したところ、当選しました!
このギョーザの開発ストーリーは以前、テレビ番組で私も観て感銘を受けていました。
羽生結弦選手が現役時代に、
「食欲がなくてもギョーザなら食べられる。」という声からビクトリープロジェクト®が試行錯誤を重ね開発したアスリートのためのギョーザです。
(記事リンク 「きっかけは羽生選手の一言」 出典:味の素株式会社HP)
アスリート達の生の声を聴きながら、丁寧に商品づくりをされたこの「For Athlete ギョーザ」は
美味しいだけでなく、アスリート達のエネルギー補給やコンディショニング調整も考えられているギョーザです。食卓調味料の味の素さんだからこそのアミノ酸(グルタミン酸)のチカラと冷凍技術を駆使した
アスリートのためのギョーザは2種類で展開されています。
◎練習や試合前の栄養補給に
「エナジーギョーザ」
・試合に向けた準備期に。
・効率よく炭水化物を摂取するため皮は厚め
・もう1個食べたい!と箸が進むパンチのきいた味。
・従来より脂質オフ(43%オフ)でパフォーマンスを妨げない。
・アスリートに必須なビタミンB1が1.27㎎配合。効率よくエネルギーを生成。
(一般的に成人男性は1.4mg/1日、成人女性は1.1mg/1日が1日のビタミンB1の摂取量と言われてます。)
◎トレーニング後などのリカバリーに
「コンディショニングギョーザ」
・普段のトレーニング後に。
・減量中の補食に。
・疲れたときでも食べやすい。
・従来より脂質を約47%オフ、たんぱく質は23%アップ。
・コンディショニングに必要な野菜たっぷり。ビタミンACEを補給。
出典元:味の素株式会社「 For ATHLETE」 サイトより
私も実際に作ってみました!
<作り方>
エナジーギョーザ、コンディショニングギョーザともに
フライパンに入れて6分。水は入れなくてもキレイに焼けます。
<食べた感想>
◎エナジーギョーザ
生姜のようなパンチが効いた味で何個でも食べられる。
◎コンディショニングギョーザ
私はこちらのほうが個人的には好きです。
野菜をしっかり食べている感じがあります。
少し塩味が効いているからか、エナジーギョーザに比べ箸の進みは若干遅めでした。
◎両方とも
帰宅してすぐのおかずに最適でした。フライパンひとつで水入らずでできるので簡単!
ニンニクの香りがしない(ニンニク不使用)ので、においが気にならない。
翌日のお弁当にも美味しく食べられました。
我が家は今は家にアスリートはいませんが、きっと子供達は喜んで食べると思います。
アスリートをサポートするみなさまにぜひおすすめしたい商品です!
商品開発ストーリーや商品詳細などはこちらから。
味の素食品株式会社「For Athlete」ギョーザ
asumeshilab.com